当たる手相 丘について2

新着記事一覧
-
- 当たる四柱推命 吉村洋文大阪府知事の命式 2021.04.19
-
- 当たる四柱推命 ジミー大西さんの命式 2021.04.18
-
- 当たる四柱推命 長州力さんの命式 2021.04.18
-
この記事を書いている人 - WRITER -
前回の続きです。今日は金星丘と月丘のお話です。
親指の付け根 金星丘(きんせいきゅう)
親指の付け根あたりの大きなふくらみ、ここが金星丘という部分です。この部分は愛情面、家族運、健康運、精力などの意味があります。ここが大きく膨らんでいると愛情深い人、逆に愛される人、健康状態が良い、精力があるとかいう意味があります。また、この金星丘には縦横に格子状に線が出やすいのですが、その格子状の線が多いほど愛情運や健康運が良いとも見られます。逆にあんまりふくらみが無いとか、格子状の線があまりなかったり、横線ばかりが目立つと愛情が少なめとか、健康面で弱いなどと見ます。なお、この部分は家族や親族の事を表すところでもあるので、運命線の所で触れましたが、金星丘から運命線が上がっていると家族親族からサポートを受けられるという意味を持つのです。なのでこちらの金星丘から出る運命線は長男など家督を継ぐ人に多く現れるとも言われていますよ。
手の平の小指側の下の部分 月丘(げっきゅう)
手の平の下の方の小指側が月丘です。ここは想像力や直観力を表すところです。また、金星丘が家族、親族を表すのに対してこの月丘は他人や外部の人などという意味もあります。この月丘のふくらみが大きかったり、縦線があると、想像力や直観力があったり、他人からのサポートを受けやすいと見ます。また、こちらも運命線の所で触れた通り、この月丘から運命線が上がっていると他人からのサポートを受けやすいと見ます。あるいは、この月丘は想像力や直観力を表すので、芸術的な能力を生かして社会的に成功できる相とも見ることができます。また、金星丘から運命線が上がる人に長男や家督を継ぐ人に多いのに対して、こちらの月丘から運命線が上がる人は長男以外や長男であっても家督を継がない人に多く現れます。またこの月丘から小指の方に長く線が伸びていると長い財運線と見て、他人からのサポートを受けて成功しやすい。または芸術的な能力で成功しやすいと見ます。
と、このように手相というのは、その各場所に意味があり、その場所(丘)に横線があるとかバツ印の相があるとその場所を悪い意味で見たり、縦線があったりふくらみが大きいと、その場所の意味をよい意味にしたりするのが基本です。なのでその場所や線の意味を覚えるとあとは応用であることが多いので覚えやすいです。たまに例外もあるので注意は必要ですけどね。
⇩そのほかの丘については下のリンクからどうぞ!
当たる手相 丘について へGO!(木星丘、土星丘、太陽丘、水星丘のお話。
この記事を書いている人 - WRITER - - 当たる四柱推命 長州力さんの命式 2021.04.18
- 当たる四柱推命 ジミー大西さんの命式 2021.04.18
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
- 当たる四柱推命 吉村洋文大阪府知事の命式 2021.04.19
Copyright© 開運😊運気アップ占い! , 2019 All Rights Reserved.