当たる手相 感情線

新着記事一覧
-
- 当たる四柱推命 田中みな実さんの命式 2021.01.26
-
- 当たる四柱推命 山本圭壱さんの命式 2021.01.25
-
- 当たる四柱推命 岡田結実さんの命式 2021.01.23
-
この記事を書いている人 - WRITER -
今日は感情線についてです。
感情線はその人の性格や恋愛運などを表すとされています。感情線についても右手は人から見た自分を、左手は自分の思う自分を表します。つまり右手の手相を見ると他人から思われているであろう自分のイメージが分かるというわけです。
感情線の長さ 標準 長い 短い
感情線は、小指方面から始まって人差し指と中指の間ぐらいで止まっているのが標準の長さです。
上の画像の感情線の様にすごく長い感情線を持つ人もいます。こういう風に手の平の端から端まで横切る感情線の人です。ここまで長くはなくとも長い感情線を持つ人は、とても愛情深く優しく面倒見なども良い人と見ます。感情を表現するのも得意なので人から好かれやすいです。ただ、人に対してマイナスの事もつい口に出してしまわないように注意しましょう。
逆に感情線が短い人。中指のあたりまでとかだと短いです。こういう人は気が短かったり、人を思いやる気持ちが足りないと小さなころから指摘されることも多いかと思います。ただ、心の底から人を思いやれないわけではなく、感情表現が不得意なため冷たい人と見られるタイプであるとも見れます。こういう人はなるべく言葉にして思いやりある言葉を伝えるようにした方が良いかもしれません。
感情線が下の方 上の方
感情線の場所が下の方にある人(手首に近い)は、心にゆとりがある人と見ます。他人に寛大な心で接します。
感情線が上の方にあるタイプ(指に近い)の人は、他人に厳しいタイプの人であると見ます。
変形ますかけ線
ますかけ線は徳川家康にもあった手相として有名です。知能線と感情線が一緒になって手の平を横切る一本の線になっているやつです。天才タイプの人に出る相だと言われます。超大物になるか失敗する人生になるかギャンブル的な運勢だとも言われます。それに対してこの変形ますかけ線は、ギャンブル的な要素は少なく、超大物になる可能性は少ない代わりに社会的に成功する可能性の高い手相と見ます。上の画像のように感情線から出た支線が知能線につながるタイプの他にも、感情線が直接知能線につながっているタイプや、真横に伸びる知能線が感情線につながるタイプなどもあります。変形ますかけ線がある人も天才タイプが多いですが、その人生が波乱万丈であることが多いです。しかしその後の本人の努力によって、成功をつかみ取ります。特にこの傾向は左手に変形ますかけ線を持つ人が多いようです。とにかく変形ますかけ線を持つ人は強運を持っている場合が多いので、今は大変でも努力で成功をつかみ取れるタイプですので成功を信じて色々試してみて下さい。
ユーモア線
有名な手相の占い師の島田秀平さんが名付けたようで、今では結構有名になったユーモア線です。矢印のような支線が小指の下の方に出る手相です。こういう人はとてもユーモアがある人です。この支線が多ければ多いほどユーモアがある人という事になります。性格も温厚で、普通なら怒る場面でもユーモアに変えられるような素敵な人が多いようです。
またこういう風に感情線の上だけに先ほどとは逆方向に支線が出ているのもユーモア線です。別のタイプのユーモア線ですね。意味は上のもユーモア線と同じです。
感情線 二股
感情線の先が二股に分かれているタイプの人は前向きでポジティブなタイプの人です。いつも楽しそうにしていて人気者が多い手相です。家庭運にも恵まれています。
感情線 三又
感情線の先が三又に分かれている人は、先読みができる、空気を読める、優しい、器量があるなどとてもいい意味があります。先の島田秀平さんは、この線をあげまん線と名付けているそうです。男性もこの線を持っている人も多いんですけどね。でも、島田さんの言うように女性がこの線を持っていると良いお嫁さんとして男性には喜ばれるでしょうね。
⇩そのほかの感情線の話は下からどうぞ!
当たる手相 感情線2 恋愛運 性格へGO!(支線の出方と恋愛の関係のお話)
当たる手相 感情線3 恋愛運 性格へGO!(途中で切れている、支線がたくさんある場合のお話)
この記事を書いている人 - WRITER - - 当たる四柱推命 岡田結実さんの命式 2021.01.23
- 当たる四柱推命 山本圭壱さんの命式 2021.01.25
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
- 当たる四柱推命 田中みな実さんの命式 2021.01.26
Copyright© 開運😊運気アップ占い! , 2019 All Rights Reserved.