広島県竹原市 マッサン

新着記事一覧
-
- 当たる四柱推命 岡田結実さんの命式 2021.01.23
-
- 当たる四柱推命 鈴木福さんの命式 2021.01.19
-
- 当たる四柱推命 ケンドーコバヤシさんの命式 2021.01.18
-
この記事を書いている人 - WRITER -
今日は広島県の竹原市のお話です。
竹原市は、NHKで放送されていた「マッサン」の主人公のモデルとなった竹鶴政孝の出身地でもあります。竹原市には昔の街並みをそのまま残している保存地区もあります。
こういう古い家が立ち並んでいました。同じ広島県の鞆の浦にも古い町並みを残したところがありますが、少し雰囲気は違います。こちらの竹原市の方は小京都のような感じで落ち着いた静かな感じがします。鞆の浦の方はいろんな色合いの建物があって、いろんなお店もあって楽し気な感じがありました。
やはりこちらも今流行りなんでしょうか?古民家を利用した古民家カフェのようなお店がたくさんありました。
割と観光客も多くいました。若い人から年を取った人まで色んな世代の人が来ていました。あの嵐がCMをここで撮影したというのも観光客が多かった理由の一つかもしれません。
竹原市歴史民俗資料館という建物です。入るには100円の入館料がいります。
中はモダンな感じですね。一人で行ったので入りませんでしたが。(入口のところから撮りました)
隣には竹鶴政孝さんとリタさんの銅像があります。実際の人と同じぐらいの大きさなので隣に立って記念写真も撮れますよ。
古い町なのでお寺も多いです。こちらは照蓮寺です。
浄土真宗のお寺なので親鸞聖人の像がありました。
次に少し歩きまして、西方寺というお寺に行きます。この階段も嵐さんのCMに写っている所だそうですね。
こちらのお寺は竹原市でも有名なお寺のようです。
本堂です。
この西方寺は普明閣という建物が有名なんです。
こちらですね。観音堂なんだそうですよ。
階段から上がってみますと
扉は閉まっていましたが、まずご挨拶をしました。
そして、後ろを見ると、この普明閣からの景色はすごいです。とても綺麗でしたよ。
竹原市内が一望できますね。
昔の人もこうして見ていたんでしょう。
この普明閣は1765年に建立されたんだそうです。
今回行ったお寺の中でも僕個人的にはこの西方寺さんが一番パワーを感じました。行った時間とかその時の心や体の状態によって感じ方は違う事もあるんですが、すごい気を感じました。
そして、次に行かせていただいたのは、長生寺というお寺です。縁起の良いお名前ですね。
この辺のお寺は門が立派ですね。かっこいいです。
こちらは真言宗のお寺です。可愛らしい小僧さんの絵ですね。和みます。
こちらは夕方に行ったので戸が閉まっていました。5時を少し過ぎましたので。ちゃんと門の所に5時閉門と書いてありました。落ち着いた優しい雰囲気のするお寺ですよ。
今回はこの辺で。ありがとうございました。
この記事を書いている人 - WRITER - - 当たる四柱推命 ケンドーコバヤシさんの命式 2021.01.18
- 当たる四柱推命 鈴木福さんの命式 2021.01.19
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
- 当たる四柱推命 岡田結実さんの命式 2021.01.23
Copyright© 開運😊運気アップ占い! , 2019 All Rights Reserved.