大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)パワースポット 愛媛県

新着記事一覧
-
- 当たる四柱推命 ケンドーコバヤシさんの命式 2021.01.18
-
- 当たる四柱推命 ヒカルさんの命式 2021.01.17
-
- 当たる四柱推命 小倉智昭さんの命式 2021.01.16
-
この記事を書いている人 - WRITER -
今日は大山祇神社のお話ですよ。
あんまり知らない人も多いかもしれませんが、とても大きな神社です。御祭神は大山積神(おおやまつみのかみ)です。天照大御神様のお兄さんです。御神徳は諸願成就、航海安全、山林鉱山安全などとなっています。場所は瀬戸内海の大三島です。県で言えば愛媛県ですが、広島県の尾道市に住んでいる僕としては、大三島って広島県じゃなかったの?って思ってしまうぐらい広島県寄りの所にあります。
ちょっと写真が分かりにくいですが、広島県の忠海からフェリーが出ていますので、今回僕はバイクでフェリーに乗っていきました。このフェリー大三島に行くのですが、途中ウサギの島ということで有名になった大久野島というところにも寄ります。今大久野島は日本人のみならず外国人の観光客も多いみたいですね。でもこの日はフェリーの乗客は座席の3割ぐらいの客数でした。こちらの航路は忠海ー大久野島ー大三島です。
では、フェリーに乗って出発です。ちなみにフェリーの中はこんな感じです。
モニターからは常に大久野島のウサギの情報などが流れていました。
座席からの風景。
本州としばしのお別れです。大三島へ。
フェリーが大三島について、バイクでしばらくのどかな良い雰囲気の山道を走るとだんだん小さな町が姿を現します。小さなスーパーとかお店、住宅が立ち並んだ写真のような場所に大山祇神社はあります。
鳥居も大きいです。
参道もすごく広いです。
社務所っぽい建物とか、摂社末社が並んでいます。
大山祇神社の大楠。樹齢2600年といわれています。すごい圧倒的な大きさです。
パワーを感じますね。こちらの神社には、伊藤博文も来ているし山本五十六も来ていますので当然この大楠も見ているでしょう。教科書に出てくる踊念仏で有名な一遍上人もこの辺りの出身で、こちらにも参拝されています。彼は1239年生まれなので大楠はその時はもう少し小さかったのかもしれません。
そして、この大きな門をくぐると本殿があります。
とても落ち着いた良い雰囲気でした。気持ちがすごく落ち着きます。こちらに参拝して感謝の気持ちを込めてお祈りします。そして神様のお力を頂きます。
その後ネットで見たら奥の院があるということでしたので行ってみました。
一旦神社をでて裏の細い道を歩いていくと、こんな感じの木があります。この木の裾の部分というか根っこの所が空洞になっていてくぐれるんですが、なんかここをくぐると良い事あるよっていうような感じの事が書かれていましたのでくぐっていってみました。結構ジブリのアニメの世界のようで良いですよね。
こんな感じの所をくぐります。割と広いので簡単にくぐれます。
それで木をくぐって少し山道のような細い道を歩くと奥の院があります。奥にちらっと移っているのですが、小さな小屋のような感じでした。すごく豪華な建物を想像していたのですが、意外な感じでした。奥の院ってだいたいこんな感じなんですかね?
今回1月に行きましたが、なんか雰囲気が暖かだったせいなんでしょうか、すごく暖かく感じました。優しさに包まれたような雰囲気でした。皆さんもぜひ行ってみて下さい。
しまなみ海道からも行けますよ。
この記事を書いている人 - WRITER - - 当たる四柱推命 小倉智昭さんの命式 2021.01.16
- 当たる四柱推命 ヒカルさんの命式 2021.01.17
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
- 当たる四柱推命 ケンドーコバヤシさんの命式 2021.01.18
Copyright© 開運😊運気アップ占い! , 2019 All Rights Reserved.