お勧めのジェットヘルメット YAMAHAヤマハ ゼニスYJ14 VS OGKカブトAVAND2チッタ レビュー

新着記事一覧
-
- 当たる四柱推命 ケンドーコバヤシさんの命式 2021.01.18
-
- 当たる四柱推命 ヒカルさんの命式 2021.01.17
-
- 当たる四柱推命 小倉智昭さんの命式 2021.01.16
-
この記事を書いている人 - WRITER -
今回はヘルメットのお話です。
いわゆるジェットヘルメットというものがあるんですが、フルフェイスのヘルメットと半キャップのヘルメットの中間ぐらいのヘルメットです。高速道路を使わない125CCぐらいまでのバイクならこれぐらいで十分かなと思うんですが、やっぱりバイクに乗るならフルフェイスっしょ!とか、ジェットヘルメットなんてダサいっしょ!半キャップじゃないと。とかいう人もいるかもしれませんが、結構ジェットヘルメットもいいんです!
ジェットヘルメットの良いところ
まず、シールドが付いているのが良い。これはもちろんフルフェイスにもシールドはあるんですが、ジェットヘルメットの方が、前全面シールドなので視界が広いんです。視界の広さは半キャップのヘルメットとほぼ同じです。
で、なぜシールドが付いていると良いかというと、今、ほとんどのシールドは紫外線を防止してくれるタイプです。日焼けを気にしなくていいんです。紫外線は肌を痛めつけるし、シミの原因にもなります。また、浴びすぎると免疫力も一時的に落ちます。これが1つ。
そしてもう一つは虫が顔に当たるのを防いでくれるんです。僕も前は半キャップのヘルメットを使っていました。僕は今けっこうな田舎に住んでいるので、僕がバイクで走る道は夏場になると虫がすごく飛んでいます。夕方には蚊みたいな小さい虫がバシバシ顔に当たる場所もありますし、蜂ぐらいの虫が顔に直接当たることもありました。ある日もそんな道を結構なススピードで走っていた時、目に直接、ハエぐらいの大きさの虫が当たりました。さすがに痛いのとびっくりしたので、バイクを止めて、しばらくの間、ちゃんと目は見えるかなと確認したぐらいです。ミラーで見てもそれほど目も赤くはなっていなかったし、ちゃんと視力も問題が無かったので良かったのですが、こんなことがあると半キャップが怖くなるし、もしもっと大きな虫だったら大変なことになっていたかもしれないなと、カブトムシぐらいの虫だったら突き刺さってしまうじゃん!とか思ってジェットヘルメットを買ったんです。
ヤマハのヘルメットYJ-14のレビュー
その時買ったのがYAMAHAのジェットヘルメットYJ-14でした。
この写真は4年ほど使ったものですので結構古くなった状態の物です。これは今買うと9000円ぐらいです。割と安いですよね。これはもちろん紫外線防止のシールドもついていますし、夏場や通勤通学時の朝や夕方によくありがちな朝日や夕日がまぶしい時のためにサンバイザーが付いています。
この頭のてっぺんの黒い部分がそのサンバイザーを出し入れする装置です。黒い細長い部分を後ろからてっぺんの方に引っ張ると出てきて、一番てっぺんにある黒いボタンを押すとまたバシャっと上に上がります。運転中でも片手で出来ますよ。
この状態が普通の状態です。てっぺんのレバーを引くと
このように出てきます。てっぺんのボタンを押すと
サンバイザーがバシャっと戻ります。
また出してみた状態です。このサンバイザーは前から見つかりたくない相手が来たのが分かったら顔を隠すという使い方も出来ます。(そんな人いないよっていう人が多いでしょうけど)
YAMAHAのヘルメットですし、ちゃんとしたものなんだろうなという安心感もあります。
OGKのカブト AVAND2 チッタのレビュー
そして今回新しくヘルメットを買ってみたんですが、それがこのOGKのカブトです。
ゼニスが古くなってきたので、買い替えようと思ったんですが、ゼニス(ほかの色の)にまたするかどうか迷いましたが見た目がかっこいいのでこのカブトを買ってみました。ゼニスもシールドを変えればまだ使えますし。
このカブトですが、かぶってみた感じはゼニスより少しだけきつめかなと思いました。しかもこのカブトの方がLサイズなんです。(帽体自体の大きさはMサイズとLサイズは同じです。内装で大きさを変えているようです。)これは馴染んで来たら変わってくるかもしれません。
そしてかぶって走ってみた感想ですが、カブトの方が周りの音がよく聞こえます。これは耳の部分の内装が薄いせいだと思います。ゼニスの方は耳の部分もきっちきちに内装がありましたので。そのためか風切り音はカブトの方が少し大きいようですが、不快な音ではありません。ゴーという小さい低い音が聞こえてこれはこれで僕は気持ちのいい音だと感じています。シューという音も混じったような小気味のいい音です。
艶感があって僕はこのピカピカ感がすごく気に入っています。
横に並べると少しカブトが大きいような大きさに見えますが、ほぼ同じぐらいです。あとカブトはシールドが初めっから少しだけスモークが掛かったシールドが付いています。ライトスモークっていうやつですね。見え方は夜でもほとんどクリアとおんなじです。
OGKカブトの気になるお値段は16000円ぐらいです。ゼニスと比べると高く感じますね。これでもアライとかSHOEIに比べると安い方ですが。ヘルメットはけっこう長く使えますし多少高くても気に入ったものの方が良いかもしれませんね。
ですが正直な話、安物のヘルメットをかぶっていると、なめてかかられる場合があるんですね。車で走っていてもバイクで走っていても、よく軽自動車に多いんですが、バイクにやたら近づいてあおるように走る車をよく見ます。その場合たいてい、安っぽいバイクに安っぽい服装の人のバイクである場合が多いんです。なめられているんですよね。そういう人は多分真面目でちゃんとした人が多いんでしょうが、そういう人ほどなめられちゃダメですよ。カッコつけになりたくないなんて言う人もいますが、斎藤一人さんの言葉を借りると、「かっこぐらいつけなよ。」っていう事ですね。真面目でちゃんとしている人ほど負けちゃいけないですよね。
話がそれましたが、ヘルメットは夏場なんかは特にそうですが、このカブトぐらい派手な方が服によく合いますね。夏場の服装だと特に地味に見えてしまうので、これぐらいの方がかっこよく見えると思いますよ。
それではまた。
YAMAHA サンバイザー装備 ジェットヘルメット YJ-14 ZENITH
価格:9,207円
(2020/1/10 01:47時点)
感想(2件)価格:16,500円
(2020/1/10 01:50時点)
感想(0件)
この記事を書いている人 - WRITER - - 当たる四柱推命 小倉智昭さんの命式 2021.01.16
- 当たる四柱推命 ヒカルさんの命式 2021.01.17
関連記事 - Related Posts -
最新記事 - New Posts -
- 当たる四柱推命 ケンドーコバヤシさんの命式 2021.01.18
Copyright© 開運😊運気アップ占い! , 2020 All Rights Reserved.